- 春日井の個人指導ありの学習塾【堀塾】ホーム
- >
- 2022年08月のブログ
- >
- 《学力UPワンポイントアドバイス No.16》
《学力UPワンポイントアドバイス No.16》
- 2022年08月16日 火曜日
「教科書、黙読ではなく音読のすすめ」
国語に限らずどの教科でもそうですが、問題が解けない原因として何を質問されているか分かっていないことが多いです。
具体的には、漢字が読めない、語句の意味が分からないということです。
実際に声を出して読んでもらうと、漢字でつまづき、「この言葉はどういう意味?」と質問しても説明できません。
学校の教科書を声を出して読み、読めない漢字や分からない言葉をていねいに辞書で調べる作業をして基礎を作ることが大切です。
実際に内容が把握できると、問題を正解する子がほとんどです。
- 堀塾チルドレン
2022.11.23 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.16》
2022.08.16 - 卒業生が高校の定期テスト第1回の成績を知らせてくれました。
2022.05.30 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.15》
2022.05.17 - 来週はいよいよ本番
2022.03.04 - 公立高校入試まであと2週間
2022.02.19 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.14》
2022.01.22 - 2022年1月10日今日は成人の日 うれしいことがありました。
2022.01.10 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.13》
2021.12.27 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.12》
2021.11.26
- 月別アーカイブ
- 2022年11月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年5月(2)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)